ノンフィクション(英: non-fiction) とは、史実や記録に基づいた文章や映像などの作品。また、その形態。ドキュメンタリーやインタビューなど多肢にわたる。
2 轡田隆史(クツワダタカフミ)
いまを読む名言 昭和天皇からホリエモンまで
商品価格:¥660
商品説明:心に残る名セリフが時代を斬る! ーー人と時代が響きあうとき、命ある言葉が生まれる。昭和天皇から一個人まで、名エッセイストの著者が、40年におよぶ記者・キャスター生活で出会った人と言葉から選び抜いた、名言・迷言を分かりやすく解説した、「時代を読む」名言集。私たち日本人の歩んできた道と、現代社会の在り方を考えさせる、必読の1冊。
商品価格:¥1,760
商品説明:あの日二五歳だった私はいま,三三歳になったーー.事件,そして声をあげて,「それから」の日々を綴った待望のエッセイ集.突然,心の奥底で解除された感情.繊細な友情.家族との時間.生まれていったつながり……日本の#MeTooを切りひらいた著者が,「ただの自分」の声を見つけるまで.同時代を生きる,私たちの記録.
4 後藤正治(ゴトウマサハル)
天人 深代惇郎と新聞の時代
商品価格:¥990
商品説明:新聞史上最高のコラムニストと評される深代惇郎。「天声人語」の執筆者として輝きを放つも、担当したのはわずか2年9ヵ月、46歳で早世する。その文章は、ウイットとユーモアに満ち、視野広く、思考は柔軟でありながら、硬派を貫いた。なぜ彼のような書き手が生まれたのか。多くの証言から綴る、傑作評伝!
商品価格:¥1,430
商品説明:これぞ、梅棹の学問のありかたの神髄! 「なんにもしらないことはよいことだ。自分の足であるき、自分の目でみて、その経験から、自由にかんがえを発展させることができるからだ。知識はあるきながらえられる。歩きながら本をよみ、よみながらかんがえ、かんがえながらあるく。これは、いちばんよい勉強の方法だと、わたしはかんがえている」(「福山誠之館」より) (講談社学術文庫)
7 NHKスペシャル取材班(エヌエイチケースペシャルシュザイハン)
NHKスペシャル 戦争の真実シリーズ2 樺太地上戦 終戦後7日間の悲劇
商品価格:¥1,760
商品説明:北海道の北に広がるサハリン。かつて樺太と呼ばれ、約40万人の日本人が暮らしたこの地で、終戦後も7日間にわたって戦闘が続き、住民を巻き込んだ悲惨な地上戦が行われていたーー。重い沈黙を破る貴重な証言、国内外の発掘資料を初公開。知られざる地上戦の実態に迫る一冊。話題を呼んだNHKスペシャル番組、待望の書籍化。戦争の真実シリーズ第2弾の登場。●目次はじめに序 章「樺太地上戦」とは何だったのか第1章 8月15日 「なぜ戦争は終わらなかったのか」問い続ける元住民たち第2章 8月16日 終戦後の「先制攻撃」第3章 そして「戦闘命令」は下された第4章 樺太で現実化した「本土決戦」という悪夢第5章 少年はゲリラ戦に身を投じた第6章 住民たちは地獄を見た……「死の逃避行」第7章 停戦ならず。
8 酉島直己
2015年版初心者でもサクッと一ケ月で10万稼げる - 携帯転売入門 kobo limited edition
商品価格:¥201
商品説明:◆手軽に稼げる! 「携帯転売」のノウハウを初公開!! 「携帯転売」とは、携帯キャリアが行っているMNPの優遇施策を利用して利益を得る方法です。 今、携帯は新規で契約するよりMNP。 1回線契約するより2回線契約するほうが、お得を超えて 利益を出せるほど稼ぐことができるのです。 知らない人ほど損する携帯の買い方教えます! ◆簡単にすぐ稼げる! 携帯が契約できる方であればショップへ行って申し込みをするだけ! しかし、利益を出すためにはさまざまな情報をあらかじめ把握しておく必要があります。
10 中洞正/安田菜津紀(ナカホラタダシ,ヤスダナツキ/ナカホラタダシ,ヤスダナツキ)
おいしい牛乳は草の色
商品価格:¥1,870
商品説明:自然放牧による本来の酪農に取り組む、酪農界の異端児・中洞正。 効率優先の酪農ではなく、牛に無理のない自然な放牧を普及するのが使命であると考え、牛と人と自然の持続可能な未来を目指している。 中洞氏が営む牧場の春夏秋冬の姿と、生きる言葉を写真とともにつづった一冊。 ーー幸せな牛から健やかでおいしい牛乳は生まれるーー 見渡す限りの山に放牧された牛たちの生活。当たりまえに子牛は母牛のお乳を飲み、雪の中で寝る。
12
社会の気になること 10万人の若者にきいてみた
商品価格:¥0
商品説明:10代〜20代限定のオンライン投票プラットフォームを軸に、政治や社会テーマに対する若者たちの声を集め社会に発信。対話のきっかけを生む活動をおこなっている「学校総選挙プロジェクト(https://youthvote.tsite.jp)」。 プロジェクトに参加する若者の多くはZ世代で、発足から1年間で参加者は10万人を超え、直接対話を重ねた若者は400人以上にのぼります。 本書では、その活動により見えてきたZ世代の本音を、膨大なデータとリアルな対話から検証。
13 毒蝮三太夫(ドクマムシサンダユウ)
毒蝮流! ことばで介護
商品価格:¥770
商品説明:「そこのババア、まだ息しているか?」「おい、死ぬのを忘れちゃったんじゃねーのか」などなど、毒舌を吐きながらも、やさしい笑顔と愛のこもったフォローで、老人のアイドルとして支持を集める毒蝮三太夫。TBSラジオ『ミュージックプレゼント』は今年で放送45年目を迎え、これまでに出会った老人たちは数十万人。聖徳大学でも客員教授として介護を教える同氏に、老人を元気にさせる「介護言葉の技術」を学ぶ。
15 宮崎学(ミヤザキマナブ)
異物排除社会ニッポン
商品価格:¥748
商品説明:このほど成立した「特定秘密保護法」。罰則の強化で取材者や内部告発者を萎縮させ、国民を国家の重要情報に触れさせないというこの法案こそ、安倍内閣の「排除の論理」の象徴だ。風俗や賭博などこれまで“必要悪”として認めたきたものを、厳格に排除していくのは間違いないと筆者は警告する。そしてその先には、“思想の自由の排除”も迫っているのだ。
17 岡部聡(オカベサトシ)
誰かに話したくなる 摩訶不思議な生きものたち
商品価格:¥1,599
商品説明:40ヵ国、100種以上の動物と出会った名物TVマンの初の著書! ブラジル南部の町ラグーナでは、7月になるとボラ漁が盛んとなる。 それに協力するのがイルカである。イルカからの合図にあわせて網を投げることで、ボラを獲ることができるのだ。 このイルカたちは餌付けされたものではなく、正真正銘、野生のものである。 しかも、この協力関係は昨日今日、はじまったものではなく、イルカの間で何世代にもわたって受け継がれているという。
18 東京新聞政治部編(トウキョウシンブンセイジブ)
読むための日本国憲法
商品価格:¥693
商品説明:集団的自衛権、憲法改正など「日本国憲法」をめぐる話題が連日報じられているが、興味はあっても、憲法そのものは読んだことがない方も多いのでは? 本書は現役の政治部記者が、すべての条文を現実の私たちの生活に即して丁寧に解説し、そのポイントをワンフレーズでズバリと指摘。一日一条読むだけでも、約三ヵ月で完全理解。まるで物語を読むように「日本国憲法」がどんどん読める! 新聞連載時に大反響を呼んだ、幻の好企画が待望の電子化! 。
19 水谷 修(ミズタニオサム)
夜回り先生 水谷修が見た公明党
商品価格:¥990
商品説明:小さな声を聴く力──。夜回り先生・水谷修と公明党との出会いが、やがて国を動かし、さまざまな変革へと前進していった。「ドラッグ問題」「不登校・ひきこもり問題」「児童虐待問題」「心の病問題」「青少年の非行・犯罪問題」「教育問題」「貧困問題」「災害対策問題」など、地道な作業の積み重ねを公明党議員と行ってきた著者が、見たままの姿を語る。
20 芳賀 日出男(ハガ ヒデオ)
写真民俗学 東西の神々
商品価格:¥2,200
商品説明:折口信夫に学び、復員後、民俗写真家となって60年。日本はもちろん世界各地をめぐり撮りためた写真は数万カットにおよぶ。世の東西を見渡し、共通点や差異の面白さを写真を通して体感できる、芳賀日出男の集大成!