1 荒舩 良孝【著】/ごみた こずえ【絵】
重力波発見の物語
商品価格:¥2,508
商品説明:(概要) ※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は Gihyo Disital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2021/978-4-297-11844-0 )も合わせてご覧ください。
5 大川隆法(オオカワリュウホウ)
UFOリーディング II
商品価格:¥1,540
商品説明:日本発! 本格的なUFOブーム到来。 【アルタイル】【南の三角座】【ベガ】 【ケンタウルスθ】【プレアデス】etc. 火星に宇宙人の前線基地!? 情報収集と地球防衛!? 北欧神話に宇宙人が関与!? 相次いで姿を現した“彼ら”ーー その驚くべきメッセージとは!? 2018年10月12日 日米同時公開! 映画「宇宙の法ー黎明編ー」 ☆長編アニメーション映画「宇宙の法ー黎明編ー」公式サイト公開中!>> http://laws-of-universe.hspicturesstudio.jp/ 目次 まえがき 第1章 UFOリーディングII 序 日本を「UFO先進国」にする“宇宙維新” 8/20 群馬県 UFOリーディング ケース(1) 火星の前線基地から来た人類型宇宙人 8/21 群馬県 UFOリーディング ケース(2) 地球を護る「南の三角座」の宇宙人 8/20 群馬県 UF...
6 佐藤比呂志(サトウヒロシ)
巨大地震はなぜ連鎖するのか 活断層と日本列島
商品価格:¥726
商品説明:日本列島は「古傷」だらけ! 地質学の専門家が平易に解き明かす 2016年4月、熊本県及び九州一帯を襲った熊本地震は、地下にひそむ活断層がずれ動いたことで起きた。西南日本では、この年ほど内陸地震と火山活動が活発化しており、この状況は南海トラフ巨大地震までおさまらないと考えられる。日本列島に活断層が多い理由、列島が形成されたメカニズムをひもときながら、「プレートの交差点」に位置する日本列島の将来を専門家が易しく解説する。
7 寺田健太郎(テラダケンタロウ)
絵でわかる宇宙地球科学
商品価格:¥2,420
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地球誕生は偶然か、必然か? 太陽は本当に「ありふれた星」か? 宇宙における地球の「立ち位置」を俯瞰できる、かつてない入門書。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。
9 今泉 耕介, ハイロン(イマイズミコウスケ,ハイロン)
帰ってきたはやぶさ
商品価格:¥1,100
商品説明:2010年11月16日、「はやぶさ」が小惑星イトカワから持ち帰ったとされるサンプルが、イトカワのものである=地球外のものであることがわかったからです。探査機が月より遠い天体に着陸し、天体上の粒子を地球に持ち帰ったのは世界初の偉業です。その偉業を成し遂げたのは、未知なるものへの探求に深い情熱を傾けた日本の科学者たちと、世界に誇る技術力を持った日本の職人たちの働きだったのです。
10 藤井旭(フジイアキラ)
藤井 旭の天文年鑑 2021年版
商品価格:¥990
商品説明:2021年に起こる天文現象をわかりやすく解説した星空観察のコンパクトサイズのガイドブック。 12ヵ月それぞれの月の星空の様子と、その月に起こる天文現象をわかりやすく紹介しました。 2021年には皆既月食が1回、5月26日に日本の全国各地で見ることができます。 さらに11月19日には部分月食が起こります。 また、昼間の現象で観察は少し難しくなりますが、珍しい現象が2回起こります。 11月8日に金星が月にかくされる金星食が、12月3日には火星が月にかくされる火星食が起こります。
11 大野裕明/榎本司(オオノヒロアキ,エノモトツカサ/オオノヒロアキ,エノモトツカサ)
星を楽しむ 双眼鏡で星空観察
商品価格:¥1,980
商品説明:双眼鏡の使いかたと、双眼鏡を使って楽しむ星空観察のコツがわかる! 天体望遠鏡がなければ天体観測ができないと思っている人がほとんどですが、双眼鏡があれば、手軽に星空楽しむことができます。 スポーツ観戦やバードウォッチングなどで使っている双眼鏡で、星座さがしや、惑星、星雲・星団、彗星などの星空観察を楽しむことができるのです。 じつは天体望遠鏡で星をのぞくと、像が逆になって星を捕らえるのが難しかったり、望遠鏡が大きいので保管が大変だったりする難点があります。
13 二間瀬敏史(フタマセトシフミ)
なっとくする宇宙論
商品価格:¥2,420
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の目的は、宇宙に興味がある人への現代宇宙論の紹介と、大学に入りたての学生や通俗書では満足できない人たちのために宇宙論の入門的な役割を果たすことにある。最近の宇宙論の進展は、観測に負うところがきわめて大きい。本書でも、ハッブル宇宙望遠鏡やケック望遠鏡、宇宙背景放射探査衛星COBEなどの成果を取り入れるように努めた。
17 縣秀彦(アガタヒデヒコ)
宇宙ってそういうことだったのか!図鑑
商品価格:¥1,320
商品説明:宇宙は本当にナゾだらけ。 知れば知るほど、ヘンテコでおもしろいことがいっぱい起きている。 たとえば、土星の衛星タイタンでは、あるガスと同じ成分の雨がふる。 それはなに? ヒントは・・・ きっと今日、君もプッと出したはず! そう、答えは「おなら」。 おならには、「メタン」という天然ガスがふくまれている。 そのメタンがタイタンでは液体として存在し、海も川も雲も、そして雨もメタンでできているんだ。 つまり、「おならの雨」ってこと。
18 江頭務(エガシラツトム)
六甲岩めぐりハイキング
商品価格:¥1,540
商品説明:関西のハイキングコースの定番・六甲山系も、岩を見て歩くとこんなに面白い! 神戸市〜宝塚市まで広がる六甲山系に点在する数々の岩のなかから、登山史に残る有名な巨岩・ヘンな形の奇岩・信仰を集める霊石まで、100以上の岩を味わえる9コース+スポットを紹介。コースは初級編/アドベンチャー編から実力に合わせて選択可能。等高線&イラストの2種のマップで山行をサポート。いつもと一味違った六甲ハイキングを楽しもう! 。
商品価格:¥850
商品説明:1993年、世界的にも有名なアマチュア天文家が、FM電波を使った流星観測データのなかに、地震前兆が含まれていることを発見した。阪神・淡路大震災を機に、前兆の観測研究を開始して17年。前作『地震予報に挑む』(講談社科学出版賞を受賞)から12年。さらに精度を増した観測方法や各種経験則、前兆変動の特徴などを網羅した串田式地震前兆観測法の集大成。なぜ地震発生が予測できるのか? 地震の場所・規模・時期はどのように割り出されるのか? 地震前兆は検出できるし、前兆に対応する地震は必ず発生する。