1 川村 嘉春(カワムラ ヨシハル)
相対論的量子力学
商品価格:¥5,060
商品説明:「相対論的量子力学」とは「特殊相対性理論」と「量子力学」が融合された理論で、1928年に提案されたディラック方程式を基礎方程式とする。したがって、「特殊相対性理論」と「量子力学」を学んだ方が本書の主な対象であるが、これらに関する基本的な概念と知識を付録に記載したので、大学の下級生でも意欲のある学生ならば、自主学習や自主ゼミを通して読みこなせる構成になっている。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。
2 ケイレブ・シャーフ/渡部潤一/川上紳一(ケイレブシャーフ,ワタナベジュンイチ,カワカミシンイチ,ヤマギシアキヒコ,コアシマサト/ケイレブシャーフ,ワタナベジュンイチ,カワカミシンイチ,ヤマギシアキヒコ,コアシマサト/ケイレブシャーフ,ワタナベジュンイチ,カワカミシンイチ,ヤマギシアキヒコ,コアシマサト)
ズーム・イン・ユニバースーー10^62倍のスケールをたどる極大から極小への旅
商品価格:¥4,400
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本書は、固定レイアウト、オールカラーで作成しております。タブレットやPCなど、大きなカラーディスプレイを備えた端末で閲覧することを推奨します。】「この世で一番スケールの大きな話をしよう」。宇宙の観測限界から素粒子の世界へ。
4 湯川秀樹(ユカワヒデキ)
科学者の創造性 雑誌『自然』より
商品価格:¥1,100
商品説明:一冊の本との出会いによって物理学を志した学生時代の回想から、講演「素粒子論はいずこへ」「科学の進歩と国際協力」、ノーベル賞授賞式への旅を綴った「旅のノートから」まで。科学雑誌『自然』に一九四七年から七五年にかけて発表したエッセイと講演を集成。文庫オリジナル。 〈巻末対談〉水上勉×湯川秀樹「京都と日本を語る」 (目次より) 1 思い出すこと/学術の交流/旅のノートから/若い人々へ/仁科芳雄先生の思い出/科学の進歩と国際協力/研究者としての人間/二つの道を一つに/科学者の創造性/物理学者群像/日本の科学の一〇〇年 2 素粒子論の現状と将来(湯川記念館開館記念講演)/素粒子論はいずこへ/理論物理学の伝統について/将来計画の意義/物理学の老化と若返り/素粒子論の現状と将来(素粒子論三〇年)ベータ崩壊の古代史 〈巻末対談〉京都と日本を語る 水上勉×湯川秀樹 。
5 内山 龍雄(ウチヤマ リョウユウ)
一般相対性理論(内山龍雄 著)
商品価格:¥7,920
商品説明:時間・空間の物理学である一般相対性理論を、その基礎から宇宙論への応用まで、懇切丁寧に解説した本格的な入門書。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時間・空間の物理学である一般相対性理論を、その基礎から宇宙論への応用まで、懇切丁寧に解説した本格的な入門書。 本書を理解するには、特殊相対性理論に関する大体の知識さえあればこと足りる。
6 松原 隆彦(マツバラ タカヒコ)
私たちは時空を超えられるか
商品価格:¥1,100
商品説明:2018年、時間と空間の旅! ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これは、「宇宙について考えること」を楽しむ本です。 時間や空間を自由に旅すること、地上の世界とは全く異なる宇宙の世界に思いを馳せられるように、わかりやすい文章と豊富な図版で構成しています。 最初は時間について。
7 永野裕之(ナガノヒロユキ)
やりなおし高校物理
商品価格:¥880
商品説明:高校の教科で高い壁として立ちはだかる物理。数式、定理、法則など、覚えなければいけないことが多く、かつ理解しないと問題は解けないため、苦手なまま終えた人も多いだろう。そんな人も安心してほしい。図と文章で理解したのち、最低限の数式さえ確認できれば、もう物理は怖くない。得意だった人もその背景を知れば、より楽しくなるはず。物理の勘所をざっくりとつかまえて、やさしく、そして面白く解説する一冊がここに誕生した。
8 小形 正男(オガタ マサオ)
量子力学(小形正男 著)
商品価格:¥3,190
商品説明:初めて量子力学を学ぶ人を対象として、基礎事項をポイントを押さえながら易しく解説した入門書。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初めて量子力学を学ぶ人を対象として、基礎事項をポイントを押さえながら易しく解説した。 例題と、各章末には豊富な演習問題を設け、具体的な問題を解くことを通して、量子力学の理解を深めることができるように配慮されている。
商品価格:¥1,430
商品説明:ニュートンは、物の運動のようすや力のはたらき方を法則にまとめた偉大な人でした。しかしアインシュタインは、ニュートンをさらにこえる法則をみつけたのです。まずはニュートンからお話をはじめましょう。
12 武田 暁(タケダ ギョウ)
場の理論(武田暁 著)
商品価格:¥6,050
商品説明:量子論的場の理論の入門書。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 量子論的場の理論の入門書。理工系の学部学生・大学院生を対象に現代物理学を記述する言語である場の理論をなるべく平易に解説するとともに、非常に多数の粒子から構成される複雑な系の中に現れる種々の新しい粒子像を明らかにする。
13 山本義隆(ヤマモトヨシタカ)
熱学思想の史的展開3 ──熱とエントロピー
商品価格:¥1,320
商品説明:「エントロピー」の誕生は難産だった。熱の動力をめぐるカルノー以来の苦闘をへて、熱力学はやがて第1法則と第2法則を確立し、ついにエントロピー概念に到達する。マクロな自然の秘密を明るみに出したそのエントロピーとは何か。「エネルギーの散逸」とのみ捉えられがちな誤謬を正しつつ議論は進む。第3巻は熱力学の完成とその新たな展開。マクスウェル、トムソンらの寄与とクラウジウスの卓抜な総合化、さらにギブズの化学平衡論により制約因子としてのエントロピーの本性が明らかとなってゆく。
14 加藤 雅治(カトウ マサハル)
入門 転位論
商品価格:¥3,080
商品説明:材料の多くは結晶性の固体からなっている。そして結晶の力学的性質を支配する最も重要な結晶欠陥が転位である。基礎から丁寧に解説した転位論の入門書。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 金属材料、半導体材料、セラミックス材料を問わず、材料の多くは結晶性の固体からなっている。
商品価格:¥990
商品説明:現代社会では、学問も社会も膨大な情報量を持って整理されないままに存在しており、またそのせいで他人の価値がわからない人が増えてきたようにも思われます。他人の価値を理解するには、自分の領域を超えた幅広い情報(教養・学問)が必要です。 本書では、数学・物理・地理・古典・歴史・経済・歴史などのトピックを幅広く取り上げながら、教養主義とはどういったものか示していきます。現代の細分化された価値を持つ人たちにとって、本書は教養主義の楽しさを発見する一助になるでしょう。
17 柏 太郎(カシワ タロウ)
経路積分 ー例題と演習ー
商品価格:¥5,390
商品説明:ゲージ理論、ファインマン核、バーテックス(頂点)、簡便記法、ファインマン・ダイヤグラム、…例題と練習問題で理解する経路積分。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 物理学者ファインマンが産み出した理論的手法である“経路積分”は、直観的見通しのしやすさと扱いのしやすさなどから、素粒子理論をはじめとして物性理論や化学の分野にまで広く浸透し使われるに至っている。
商品価格:¥1,540
商品説明:///物理がリベラルアーツとしてビジネスパーソンに絶対不可欠な理由/// Web3.0、量子コンピュータ、暗号技術、半導体など、次世代技術に不可欠な理論はすべて物理学にある。それを理解するには、少なくとも「量子力学」は必須常識だろう。 仕事の最前線にいるビジネスパーソンは今、広範囲な「教養」が必要とされている。そういった観点で書かれ、「難しくない」レベルまでに落とし込んだ、「新しいビジネス教養」としてまとめたのが本書である。
19 小出 昭一郎(コイデ ショウイチロウ)
物理学(三訂版)
商品価格:¥2,420
商品説明:自然科学系のどの分野に進むのにも不可欠な基本的なことだけにテーマを限定した物理学の教科書の三訂版。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 理解可能なことだけ筋を通して述べ、盛り込む内容を思い切って精選し、本質が簡単には分からない雑多で表面的な知識の羅列を避け、図等にも工夫をこらした定評の理・工系向け基礎教科書の三訂版である。
20 今井 功(イマイ イサオ)
流体力学(前編)(今井功 著)
商品価格:¥7,480
商品説明:本書は、流体力学の本質的に重要な点をできるだけ絞り、それについてできるだけ丁寧に解説するという方針で書かれた書である。 ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、流体力学の本質的に重要な点をできるだけ絞り、それについてできるだけ丁寧に解説するという方針で書かれた書である。