2 講談社デジタル(コウダンシャデジタル)
2014講談社電子書籍Best100
商品価格:¥0
商品説明:2014年11月現在、講談社では約7000点の作品を電子書籍として配信しています。その中から 、2013年 9月〜2014年8月の売上の集計に基づいて、人気の100作品を選び、ランキング形式でご紹介。フィクション/ノンフィクション問わず幅広いジャンルから、いずれも魅力的な作品が揃っています。新たな愛読書との出会いを見つけていただければ幸いです。
4 キッズレーダー編集部(キッズレーダーヘンシュウブ)
キッズレーダー2018年夏号
商品価格:¥0
商品説明:日能研が小学低学年生、幼稚園・保育園年長・年中組の保護者へおくる教育情報誌。 「あわてない せかさない 9歳までに楽しく創る 学びの根っこ」をテーマに、子どもには、みんな自ら伸びる力があること、そして、その力が大きくふくらむために必要なこと、大切にしたいことを、読者のみなさんと考えていきます。 【キッズレーダー2018年夏号の目次】 ■特集 “食べる”を学ぼう! ■ことばの世界:読書「感想」文は、「意見」文 ■かずとかたちの世界:問いに対する答えの発見だけではなく、問いから何か新しい発見をすることにつなげる ■日能研 低学年の学びワールド「学びをつなげるファンタジー」 ■国語の先生がオススメする 読書が好きになる本「子どもの『?』につきあう本」 ■野外に出て学ぼう!:こだわりのキャンプを支える「場」「環境」 ■親を学ぶ:ガミガミ言わない夏休みを過ごすために ■子どものためのセレクト・ブック...
5 晋遊舎(シンユウシャ)
100%ムックシリーズ 自宅で淹れる珈琲 for Beginners
商品価格:¥968
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この一冊でペーパードリップのすべてが分かる 超図解・各種ドリッパーの「正しい淹れ方」あります。 その日、その時の気分で、ドリッパーを変えてみては。 例えば、 朝に飲む「目覚めのさわやか珈琲」、 昼に飲む「食後のブレイク珈琲」、 夜に飲む「眠気覚ましのストロング珈琲」など。
6 森彰英(モリアキヒデ)
「ディスカバー・ジャパン」の時代 : 新しい旅を創造した、史上最大のキャンペーン
商品価格:¥1,005
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 かつて日本国中に新しい旅のブームを呼び起こし、国鉄のイメージを変えた「ディスカバー・ジャパン」キャンペーン。「いい日旅立ち」、「フルムーン」などに引き継がれ、JRになった現在もそのDNAは生き続けている。本書は、当時の担当者の証言から発想の原点を探り、今後の戦略的営業展開に必要なヒントを導き出す。
商品価格:¥1,100
商品説明:戦後の「正義」に抗い、自身の「私情」に忠実であることを表明した「戦後と私」、三島由紀夫、石原慎太郎、大江健三郎を論じた卓越した批評「神話の克服」。「私」三部作ほか、癒えることのない敗戦による喪失感と悲しみを文学へと昇華した批評・随想集。自作回想「批評家のノート」初収録。 〈解説〉「江藤淳と『私』」平山周吉 【目次】 1 文学と私/戦後と私/場所と私/文反古と分別ざかり/批評家のノート 2 伊東静雄『反響』/三島由紀夫の家/大江健三郎の問題/神話の克服 3 現代と漱石と私/小林秀雄と私 解説 江藤淳と「私」(平山周吉) 。
9 中西千香/王宇新(ナカニシチカ,ワンユィーシン/ナカニシチカ,ワンユィーシン)
Eメールの中国語
商品価格:¥1,650
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 書面語が多く使われ、日本人が書くにはなかなか難しい中国語のEメール。本書では、日本人の視点から気持ちを伝えることに重点を置き、会話でも使われるシンプルな表現で書けるメール文例を紹介します。お礼・お祝い・お誘い・依頼・留学準備・求職などの場面ごとに、実例と関連フレーズを多数掲載。
10 小林 ひとみ 著/桑原 里奈 著/木林 理恵 著
日本語能力試験問題集N2読解スピードマスター
商品価格:¥1,056
商品説明:「日本語能力試験N2読解」の対策問題集。 パート1では、出題形式に沿ってたっぷり実戦練習をします。そして仕上げとして、模擬試験に2回チャレンジします。また、パート1に入る前の「ウォーミングアップーー読解力アップのポイントと練習」では、読解力を高めるためのポイントチェックと練習、また、テーマ別のキーワードの整理をします。 【特長】 1.問題数が多いのが最大の特長です。パート1だけで、内容理解(短文)が12問(5)、内容理解(中文)が20問(9)、統合理解が6問(2)、主張理解(長文)が12問(3)、情報検索が6問(2)です(カッコ内の数字は本試験の小問数)。
12 玉木正之(タマキマサユキ)
今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう!
商品価格:¥1,430
商品説明:スポーツ文化評論家・玉木正之が、文化としてのスポーツの魅力を解き明かすコラム集。 “スポーツとは何か? "という問いを考え、その意味を理解することで世界が広がる。スポーツの学び直し。スポーツになじみのない方は入門書・雑学書として楽しめます。 ≪本文より≫ いま、スポーツが暴走している。 ラグビーW杯、オリンピック、パラリンピック、ワールド・マスターズゲーム、サッカーW杯…とスポーツ・イベント目白押しの今日。
13 矢島裕紀彦(ヤジマユキヒコ)
心を癒す 漱石の手紙(小学館文庫)
商品価格:¥660
商品説明:【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 筆まめで面倒見が良く、ユーモラスでときに辛辣。気難しい文豪のイメージとは一味違う人間・夏目漱石の素顔が、遺された多くの書簡から甦る。友人への励まし、門下生のための職の斡旋、読者からの便りへの返信、行政に対する抗議文、さらには猫の死亡通知まで。無類の手紙好きだった漱石は、折に触れてユーモアと真情にあふれる思いを書き送った。
14 堀向健太(ホリムカイケンタ)
ほむほむ先生の小児アレルギー教室
商品価格:¥2,420
商品説明:SNSでおなじみのほむほむ先生(小児アレルギー専門医・指導医の堀向健太先生)がマシュマロに実際に寄せられた小児アレルギーに関する親御さんの質問にお答えします.アレルギー全体のお話もやさしく解説.漫画の青鹿ユウさんのイラストもとってもかわいい.掻く前に読む.塗る前に読む,「どうしよう…?」となったら,ほむほむ先生の本を読む!
商品価格:¥1,232
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 古い価値観と新しい価値観がクロスオーバーする時代、「幕末・明治維新」にフォーカスをあて、そのハザマで泣いた男たち・女たちのすがたを濃ゆい文章とマンガとイラストでみっちり描く、歴史エンターテイメント。
18 晋遊舎(シンユウシャ)
晋遊舎ムック TEST the BEST 2017
商品価格:¥968
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『LDK』のテスト特集・ベスト版! 600製品をすべて検証&テストしちゃいました!! 日本で唯一のテストする女性誌『LDK』のテスト特集の人気のものばかりを集めた一冊ができました! テスト&検証した総数はなんと600製品!! 毎日に必要な洗濯洗剤からトイレットペーパーまで、買うべきものがすぐわかる、お得版の一冊です! ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。
19 横山雅彦(ヨコヤママサヒコ)
ロジカル・リーディング
商品価格:¥1,232
商品説明:「ネイティブの心の習慣」=「ロジック」が分かれば、どんな英文にも対応できる骨太の読解力が身につく。大学受験の英語長文問題はもちろん、英検やTOEIC・TOEFLのリーディング対策にも絶大な威力を発揮! 日本語による論理トレーニングの本としても「グローバル社会を生き抜く教養」を習得できる実践の書!