商品価格:¥1,078
商品説明:全国のご当地ソングを都道府県別にランキング形式で紹介。 曲の成り立ちなどはもちろん、大胆にも都道府県民性からご当地ソングの分析を試みています。 歌謡曲から演歌、フォークソング、童謡、民謡まで幅広い選曲です。 各曲にもひとこと解説付きなので資料としても活用できます。 その他に、各都道府県の人口、面積、平均気温や主な方言といった情報も掲載。 また、特に行っておきたい音楽にまつわるスポットを紹介しています。
商品価格:¥945
商品説明:女性が誘ってほしい!今ならOK! というサインを見逃していては 成功する告白も失敗してしまいます。 女性との関係を円滑にして 今後のアナタの人生に役立てて下さい。 そして本書で大いにモテてください! 着実にモテ男への階段を上っていけるでしょう。 ◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆ 男と女には明らかに違いがあります。 その違いを知るだけで、男女間の コミュニケーションはスムーズになります。
3 西村知子(ニシムラトモコ)
編みもの「英文パターン」ハンドブック
商品価格:¥1,980
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 英語で書かれた「編み方」(英文パターン)が編めるようになる本。英文パターンはこれまで、編み物マニアが洋書を買って楽しむものでした。しかし、インターネットによって、編み物初心者・中級者にも日本の外の編み物に興味を持つ人が急増中。
4 石井辰哉(イシイタツヤ)
新TOEICテスト実践勉強法
商品価格:¥1,210
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1999年発行の『TOEICテスト実践勉強法』の完全改訂パワーアップ版です。好評だった前書から8年、新TOEICに変わってからも満点を維持している著書が、必ずスコアアップできるノウハウを新TOEICに合わせて全面書き直しをしました。
5 小林正博(コバヤシマサヒロ)
これなら読める! くずし字・古文書入門
商品価格:¥856
商品説明:好評を博した前作『読めれば楽しい! 古文書入門』に続く第2弾! 「これならわかる」「これなら読める」入門書。 明治初期の初等教育用の国語の教科書には近世文書によく出てくる「変体仮名」や「漢字の旧字」が満載です。 これこそ近世人と現代人の識字の橋渡しをしてくれる「くずし字」「古文書」の入門として最適な教材だと考えました。 本書は基本の「ひらがな」「漢字」がマスターできるように平易な教材を選んで編集。新書判で携帯にも便利。
6 二村祐輔(フタムラユウスケ)
自分らしい逝き方(新潮新書)
商品価格:¥660
商品説明:理想の逝き方、納得できる見送り方とはどんなものなのだろうかーー。身近な人が亡くなったときには、誰もが真剣にこのことを考えます。しかし日々の忙しさに追われるうちに、多くの人はこのことを忘れてしまうのです。本書は「葬儀と告別式の違いは何か」「お布施や戒名料をどう考えればいいのか」「なまぐさ坊主との接し方」等々、身近な問題を考えながら、自分らしい「逝き方」を模索しようという試みです。
商品価格:¥385
商品説明:最低限これは知っておきたい! 会食の席でのマナー 大切なお客様を迎えての食事の席では、相手の方への配慮はもちろん、料理を作って下さる人やお店の人、料理を入れる器やお皿などの物に対してまで、細やかな心配りが求められます。 本書では、さまざまな料理の食べ方はもとより、ドリンクマナーやレストランでのマナーまで、写真付きでわかりやすく説明しています。 ・外食のマナー(予約・入店・席次、ナプキンの使い方、食事中のタブー) ・和食のマナー(お箸の使い方、お椀の扱い方、正式な和食の流れ) ・洋食のマナー(料理店の呼び方、テーブルセッティング、カトラリーのタブー) ・中華のマナー(円卓のマナー、大皿からの取り分け方、点心の種類) ・お酒のマナー(お酌の仕方と注がれ方、ワインの豆知識、お酒の種類) ●西出ひろ子(にしで・ひろこ) マナーコンサルタント。
商品価格:¥990
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時代が理系的な考え方や頭の使い方を求めています。これは技術者や研究者だけが持っているものではないし、彼らだけに必要なものでもありません。しかし普通は職場や学校で強制されないので、もともと持っている人も眠らせています。
9 晋遊舎(シンユウシャ)
晋遊舎ムック ネコDK vol.2
商品価格:¥803
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべての「ネコLOVE」の人が幸せになれる1冊 ネコの真実100/にゃんこ101匹大集合! 『大好きなネコと、ずっとハッピーで暮らしたい!』 でも、私たちはネコについて知らないことだらけ 「どのフードをあげたらいいの?」 「長生きしてもらうためには何をすればいい?」 「もっとネコと親しくなる方法が知りたい!」 そんなあなたのネコ愛に応えます。
10 三才ブックス(サンサイブックス)
乾電池ベストバイ大図鑑
商品価格:¥165
商品説明:【大手メーカー品から100均PBまで徹底レビュー!】 テレビリモコン、電動歯ブラシなどに使用され生活に欠かせない乾電池。どの商品がもっともコストパフォーマンスが高いのか、国内有名メーカー品から100均・コンビニPBまで全68本の乾電池を集めてスタミナを徹底比較!乾電池の周辺グッズとレアな乾電池も一挙に公開した乾電池の大図鑑。
12 荒井弥栄(アライヤエ)
イラストで解る! 英語で日本のしきたりと文化を伝える本
商品価格:¥1,430
商品説明:箸の使い方、日本食の基本、神社の参拝、年中行事などなど。 「おもてなし英会話」の第一人者が日本のマナーやしきたり、日本文化を英語で紹介 「この本では、さまざまな日本の文化やマナーをわかりやすく説明しています。 ぜひ、この本をご活用くださり、 外国人と素敵なコミュニケーションを取っていただけたらと思います。」 (はじめにより) 〜本書の内容〜 1 食事のマナー 2 宿泊・訪問のマナー 3 参拝・観光のマナー 4 日本文化にふれる 5 お土産を買う 6 日本のしきたり 7 おもてなし英語フレーズ集 。
14 阿久悠(アクユウ)
愛すべき名歌たち 私的歌謡曲史
商品価格:¥990
商品説明:戦後歌謡史のヒットメーカー,数々の名曲を生み出してきた人気作詞家による自伝的歌謡曲論.人々の記憶に残る思い出のメロディや一世を風靡した大ヒット曲など,幼少期から現在まで,心をゆさぶり続けた「名歌」たちの息づかいを時代の風景の中に描き出したセンチメンタルな歌物語.
18 二階堂黎人(ニカイドウレイト)
僕らが愛した手塚治虫 1
商品価格:¥1,100
商品説明:手塚漫画に魅入られた作家の自伝的探書記! 幼少の頃に手塚漫画に夢中になり、漫画の神様・手塚治虫の足跡を追ううちに長じてミステリ作家となった著者。その著者が成長とともに奥深い手塚作品の世界に踏み入り、ときに迷宮のような謎に挑みながら、膨大な作品を当時の状況とともに解説していく記録であり、あふれ出る手塚への愛と造詣を綴った偏愛エッセイ。ファンの間では知られる長期連載をまとめた単行本の、文庫化第一弾。「この本では、一人の少年と、彼と同じように手塚マンガを愛した多くのファンやマニアの心象を通して、手塚マンガの魅力に迫ろうとしています。
19 松崎敏弥(マツザキトシヤ)
毎日読みたい美智子さま〜愛が生まれるおことば81〜
商品価格:¥880
商品説明:50年以上にわたる皇室記者生活で、「民間侍従」の愛称もある皇室ジャーナリスト・松崎敏弥氏。その膨大な取材記録から選び抜いた、美智子さまの“勇気が出るおことば”が一冊に! 苦悩のなか考え尽くしたうえで生まれた解決策、膨大な読書量と人間観察から生まれたユーモア、愛情あふれる叱咤激励の数々ーー。美智子さまがいつもそばにいる。ページを繰る、心にふれるーー。ご成婚直後に書かれた“美智子さまの恋文”も全文掲載! 。
20 横田直美(ヨコタナオミ)
中学3年分の英語やりなおしワークシート
商品価格:¥1,540
商品説明:中学3年間で習う英語を、学習プリント形式でイチからおさらいできる本です。ローマ字の読み方からはじめられる単語の覚え方、名詞、形容詞、be動詞のある文、一般動詞から、不定詞、関係代名詞、間接疑問文、とひとつひとつ、要点をしっかりおさえた解説と、理解を確認できる問題を解くことで、つまずきを残さず学んでいけるようになっています。中学生に戻った気分で中学英語を楽しく学習できる一冊。