1 マシュー・ボール/井口耕二(マシューボール,イノクチコウジ/マシューボール,イノクチコウジ)
ザ・メタバース
商品価格:¥2,750
商品説明:ザッカーバーグも、 エピックゲームズのティム・スウィーニーも 本書の著者による「メタバース」の分析に 大きな影響を受けてきた! 「メタバース」がここまで広がる元になった 伝説のウェブ記事を書いた第一人者が、 渾身の書き下ろし! 全米で話題の決定版が、ついに日本上陸! 「ウォール・ストリート・ジャーナル」ベストセラー! 米アマゾン「エディターが選ぶノンフィクション」に選出! WIRED日本版編集長 松島倫明氏 推薦! 「テクノロジーの未来はすべてここに書かれている。
2 天野晴久(アマノハルヒサ)
創造力とデザインの心得 - 5年後の“必要”をつくる、正しいビジネスの創造計画 -
商品価格:¥1,650
商品説明:デザインとは単に「見た目の造形」を指すのではなく、「新しい状況に適応するための、新しい価値とモノゴトの創造計画と可視化」です! 現代社会の「閉塞感を打ち破り、世の中を変えたい」という思いは、デザインに対する期待感を高めています。デザイン思考、組織デザイン、サービスデザイン、UI/UXデザインなど、仕事や生活のあらゆる場面で「○○デザイン」という言葉が使われるようになりました。 しかし、ほとんどの場合、こうしたデザインという言葉の意味は正しく理解されないまま使われています。
6 雨宮史卓(アメミヤフミタカ)
ブランド・コミュニケーションと広告
商品価格:¥1,650
商品説明:マーティング戦略のない企業はなかろう。広告戦略とブランド・コミュニケーションに焦点をあて、企業が中長期的に顧客と相互関係を築き、安定した発展をしていくための道筋を模索する。/第1章:ブランドの基本的概念と種類 第2章:ブランドを軸としたマーケティング戦略の展開 第3章:広告コミュニケーションと高価格製品のブランド化 第4章:コモディティ製品のブランド化 第5章:インタラクティブ・マーケティングにおける経験価値とブランド概念 第6章:製品ライフサイクルとブランド・ライフサイクル 第7章:サービスに対するブランドの役割 。
7 李開復(カイフーリー)
AI世界秩序 米中が支配する「雇用なき未来」
商品価格:¥2,750
商品説明:雇用消滅と社会混乱を、日本はどう生き延びるか。 AIが世界中の富と雇用と税収を米中にかき集める一方、両国内ではAI独占企業が誕生し、貧富の格差が激化する。 AI技術を獲得できなかった他国は、隷属の道を歩むーー。 中国IT業界の先駆者が、来たるべき新しい世界秩序を描く。
8 野上眞一(ノガミシンイチ)
改訂版 マーケティング用語図鑑
商品価格:¥1,980
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マーケティングで使われる言葉は、カタカナやアルファベッドが多く、かっこいい印象があるため、ビジネスの現場で頻繁に使われています。 しかし、なんとなくしか理解をせずに使われているケースが多いのが現状。つまり、しっかりと理解されていない方が少なくないのです。
9 牧岡ちかひで/宮脇睦(マキオカチカヒデ,ミヤワキアツシ/マキオカチカヒデ,ミヤワキアツシ)
マンガでわかる! 「Web担当者」の基本 Web担当者・三ノ宮純二
商品価格:¥218
商品説明:マンガでわかる! 「Web担当者」の基本 中堅商社のWeb担当者・三ノ宮純二は、Webでの売り上げが思うように上がらないことを、部長から厳しく問い詰められていた。 収益が改善しないときは、外回り営業に配置転換、Webは外注化という条件を課された三ノ宮がとった奇策とは? Web担当者・三ノ宮純二の、苦悩と葛藤の日々を追いながら、成長していく過程を描く。 ▼目次 第1話:居酒屋に学ぶネットビジネス 第2話:簡単な算数 第3話:ゴウダズ・ブートキャンプ 第4話:残業はもうやめた 第5話:SNSで知る営業の奥義 第6話:専門用語という符丁 第7話:激安カニは売れるか? 第8話:完全返金を謳うコンサルタント 第9話:VS Web屋。
12 野口悠紀雄(ノグチユキオ)
ブロックチェーン革命[新版] 分散自律型社会の出現
商品価格:¥990
商品説明:■2017年1月に刊行した単行本『ブロックチェーン革命』を文庫化。 複雑でわかりにくいとされるブロックチェーンの仕組み、仮想通貨、フィンテック、IoTなどへの応用から、より幅広い経営組織のイノベーションまで型包括的に解説し、ブロックチェーン技術に基づく分散自立型社会についても展望します。 特に、「自立分散型社会」の実現につながる技術として、スマートコントラクトなど、その原理的な可能性を平易に紹介している点が特色です。
13 本田哲也(ホンダテツヤ)
パーセプション 市場をつくる新発想
商品価格:¥1,980
商品説明:「『認知』から『パーセプション(認識)』への移行は、21世紀型マーケティングの基本である」 元ネスレ日本社長兼CEO(最高経営責任者)の高岡浩三氏は現代のマーケティングにおいて、パーセプションを軸とすることが基本になると言い切ります。そして、本書を「その本質を実務的に解説する決定版だ!」と推薦します。 本書は、『PRWEEK』誌によって「世界で最も影響力のあるPRプロフェッショナル300人」に選ばれたPRの専門家である筆者が、マーケティングにおいてパーセプションの重要性が増している理由、パーセプションが生まれるメカニズム、マーケティングへの具体的な活用法などを解説。
14 甲斐雄一郎(カイユウイチロウ)
シンNFT戦略 最強のアイディア図鑑
商品価格:¥1,870
商品説明:NFTはこれからのビジネス、そして社会をどう変えていくのか? NFTとの掛け合わせによって、農業を「カッコよくて・稼げて・感動を生み出す」世界に変革するべく活動を続ける著者が指南する「これからのNFT戦略」の解説書! NFTが注目を集める背景やNFT市場の仕組み、購入から出品方法の解説、そしてNFTをあらゆるビジネスと組み合わせるためのヒントなど、NFTをあなたの武器として既存のビジネスを加速させるアイディアが詰まった一冊です。
16 高橋透(タカハシトオル)
技術マーケティング戦略
商品価格:¥3,080
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の製造業にこそ必要であるにもかかわらず、これまで重視されてこなかった、技術を顧客の価値につなげ、価値を生み出す仕組みを創る方法を4フェーズに分けて解説。
17 佐々木裕一(ササキユウイチ)
ソーシャルメディア四半世紀:情報資本主義に飲み込まれる時間とコンテンツ
商品価格:¥3,520
商品説明:ウェブ日記、ブログ、口コミサイト、SNS、ソーシャルゲームーー。 かつて夢に見たウェブの進化はどこへ向かったのか? 価格.com、@cosme、はてな、食べログ、GREE、mixi、etc. 著名ネット起業家の声から国内ソーシャルメディアの25年間を振り返る壮大な記録! 国内ソーシャルメディア企業の「これまで」を俯瞰し、 「これから」のネット関連ビジネス+社会+メディアの羅針盤となる、 いちばん新しいインターネットの歴史書! ◆気鋭の情報社会学者が2001年から5年おきに計4回、国内主要ネットメディア企業に行った定性調査から 各社のユーザーコンテンツ(UGM)事業の勃興盛衰を詳述したネットの産業史的な色合いもある作品。
18
インターネットと〈世論〉形成 間メディア的言説の連鎖と抗争
商品価格:¥3,850
商品説明:※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ネットが新たなコミュニケーションメディアとして埋め込まれた社会における世論形成の諸相を論考。
19 麻生川静男(アソガワシズオ)
旅行記・滞在記500冊から学ぶ 日本人が知らないアジア人の本質
商品価格:¥1,584
商品説明:「社会人にはリベラルアーツが必要」と言われるものの、リベラルアーツとは一体何でしょうか?麻生川氏は「それは、文化のコアをつかむことだ」と言います。文化のコアをつかむとは、文化圏の中核となっている考えを自分の言葉で表現できること。つまり「ひと言で言うと、日本とは○○だ」と説明できることです。そして文化のコアをつかんだあとは、世界や人生の諸問題に対して自分なりの答えを出せるような世界観と人生観を持つことが、リベラルアーツの最終着地点です。
20 千本倖生(センモトサチオ)
あなたは人生をどう歩むか 日本を変えた起業家からの「メッセージ」
商品価格:¥1,760
商品説明:人口減少が本格化する日本では、限られた人材や資源、時間で成果を出すことが求められる。それを実現するのが爆発的成長を可能とする「起業」だ。第二電電、イー・アクセス、イー・モバイルを手がけた連続起業家で、現在は再生可能エネルギーに注力する著者が、起業の本質と人生におけるその価値について迫る。就職せずに起業する学生が増え、勤めながら新規事業立ち上げに携わるのが当然となった今、「ビジネス」「個人」の両面で、起業の価値はさらに高まる。